以前作成したファイルをアップロードしようとしたところ下記のような状態になりました。
「このファイルタイプをアップロードする権限がありません。」
とのこと。一言いいでしょうか?
このサイトは俺が作っとんねん。俺がルールや!(白目)
とワードプレスと喧嘩した結果・・・勝ちました。
勝ち方説明します。笑
ここから下は真面目に書いていきます。
プラグイン「WP Extra File Types」をインストールする。
英語ばっかりですが、恐れずインストールしてください。
使い方はこれから詳しく説明します。
インストールしたら有効化してください。
有効化したら設定から「Extra File Types」に移動します。
設定画面の説明
上記の番号に沿って説明していきます。
① この設定画面の説明文です。
アップロードできるファイルの種類を選択します。
② ファイル拡張子のみのチェックをするかどうか
ただし、ファイルアップロードに失敗した時だけ拡張子のみのチェックでアップロードします。普段はファイル名もチェックしています。
③ ワードプレス自体のファイルチェックを飛ばします。
これをチェックしてしまえばどんなファイルもアップロードできてしまいます。しかし、変なファイルをアップロードしてしまうのを防ぐためにチェックはしない方がいいかもしれません。
④ この項目はよくわかりません。
おそらくですが、このプラグインはWordpress Media Library とのみ統合するように開発されたみたいで、GravityFormsというものを実験的に回避する設定みたいです。意味わからなくてすみません笑
⑤この列以下はすべて拡張子の説明です。
⑥この列以下はすべて拡張子です。
⑦チェックボックスにチェックを入れると有効になります。
とりあえず③にチェックを入れたらファイルのアップロードできるんですが、最終手段ですね。
次は拡張子のリストにないファイルをアップロードしたい時の独自の設定方法について説明します。
リストにない拡張子のファイルをアップロードする方法
下の方にスクロールしていくと下記のようなところがあります。
上記の画像の「Add your custom file type」の右にある「+」をクリックすると任意の拡張しを設定することができます。
・・・自分はvbaが記載されているファイルをアップロードしたかったんですが、上記のリストにはありませんでした。
おそらく悪いことしようとしたらできるファイルだからですかね?
各項目の説明
Description:拡張子の説明文を記入してください。何書いても大丈夫です。しかし、必須項目なので、空欄はだめです。
File Extension:拡張子名を入力します。「.」から入力してください。
Mime Type:これはパソコンに拡張子の種類を伝えるための説明文です。Descriptionとは違い、決まった形式があります。「タイプ名/サブタイプ名」です。
Mime Typeは難しいので、リストを作成しました。
下記を参考にしてみてください。
Mime Typeとは
Mime Typeはパソコンに拡張子の種類を伝えるための説明文です。Descriptionとは違い、決まった形式があります。「タイプ名/サブタイプ名」です。
タイプ名とは
タイプ名はそのファイルがなんなのか?について説明しています。
以下に表を作りましたので活用してください。
ファイルの種類 | タイプ名 | 例)有名どころ |
文字列 | text | .txt .html .csv |
画像 | image | .jpeg .jpg .gif |
音声 | audio | .mp3 .wav |
動画 | video | .mpeg .mp4 |
その他 | application | .zip .xlsx .pptx |
サブタイプ名とは
タイプ名をより詳しく説明するための補助的役割をしています。
エクセルのファイルをダウンロードしたことありますか?
ダウンロードした後に自動で開かれたりしませんか?これはサブタイプで「Microsoft Excel」ですよ~って伝えているからです。
他には普段は意識していないですが、google検索をして、クリックしたらページが表示されますよね?これはサブタイプ名が「htmlファイル」ですよ~って伝えてるからなんですね。
もし、サブタイプ名がhtmlファイルっていうことを説明しなかった場合、そのページを文字列と認識してダウンロードが開始されます。
そしてダウンロードしたファイルを開くとページが表示されるという仕組みになっています笑
ではサブタイプ名はどのように入力したらいいのでしょうか。
これは答えがありすぎて一覧にできないので、「拡張子名 mime type」等で検索してください。
ちなみにどうしてもみつからないよ~という方は「octet-stream」これを打ち込んでおけばOKです。笑
「octet-stream」は一般的に登録されてないファイルです~って意味です。
余談
ブログ運営を開始してもう少しで1か月が経ちます。
正直言っていいですか?
もうね、周りは壁しかないですね笑
全部よじ登って進んでます。
壁は壊すものではないです。越します。
同じ境遇の方の問題の解決になれば幸いです。
コメント